楽しい家のスタッフが日々豊かで楽しい家をつくるためののコラムを更新中!

YouTube

インスタグラム

地図

ブログ

blog
ブログ

カレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スタッフブログ

2021/11/06
食わず嫌い2
投稿者:代表君野

割角とは木材の中でも銘木の事を言う専門的な用語です。

 

あまり馴染みのない言い方ですが、木材関係者や建築業者には日常的なものでした。

 

以前数寄屋造りの家造りは人気があり、和室を伝統的な設えで仕上げることは、

 

ステータスにもなっていたのです。その割角は極めて素性のいい木材で、節の無い木で

 

もありましたから、高値で取引されたのでした。

 

綺麗な赤身を帯びた木目は、肌触りが温かくしっとりとした感触があります。このような

 

銘木を使い建てられた家を、家族は自慢したものです。

 

ところが時代が進み若い人たちの家造りが主流になってくると、割角の木材でなくても

 

いいという人達が出てきたのです。同じ真壁の家なのですが、柱には節があり、梁もまた

 

同じように節のある木が使用されているのでした。

 

和室の柱を、真壁の柱を節の入っている木材で仕上げる。今迄に無いことで、和室の

 

部屋にそれはないと思いましたね。ちょうど時代は自然素材の家が流行り出した頃で、

 

どこも似たような家造りをするようになっていました。

 

その家は和室だけでなく居間も寝室も、家全体が真壁の家で出来上がっています。

 

数寄屋の家は、隙の無い緻密な細工の家なのですが、その趣とは全然違った家です。

 

建築屋の常識的な感覚からかけ離れて、少々驚いたものです。

 

一方で自然に出来る梁や天井の木目の様子は、家全体が野趣を帯びて、いい味を出して

 

いる事にも気付くのでしたが。

 

そこに割角の柱だけを持って行っても、違和感があるだろうなという思いはありましたね。

 

今の家造りで節にこだわる人は少なくなりました。もともと木は節があるのがあたり前

 

ですから、それを素直に受け入れる造り方ですね。

▲ページの先頭へ

資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ

Copyright© 2017 株式会社 楽しい家. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd ABABAI.