楽しい家のスタッフが日々豊かで楽しい家をつくるためののコラムを更新中!

YouTube

インスタグラム

地図

ブログ

blog
ブログ

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

スタッフブログ

2021/02/22
構造の違い3
投稿者:代表君野

鉄骨造での住まい造りはどんなものでしょうか。

 

皆さん鉄骨造と聞いて何を思い浮かべますか?

 

多くの人は鉄骨プレハブメーカーの家を想像するのではないでしょうか。

 

ダイワハウス、積水ハウス、パナホーム等、鉄骨メーカーは全国規模で

 

家造りを展開する企業です。値段が高そうと思う方もいるのではないでしょうか。

 

軽量鉄骨造は大手プレハブメーカーによって事実上独占状態ですので、価格に

 

何らかの影響があるのかもしれませんね。

 

その歴史は古く、昭和34年にダイワハウスが「ミゼットハウス」として

 

販売したのが始まりとされます。

 

また大手メーカーの家造りは「軽量鉄骨造」と言いまして、鉄骨の肉厚が薄い

 

部材で出来ています。文字通り軽量ですので鉄骨量は「重量鉄骨」と

 

比較すると小さくなります。

 

では鉄骨造で家を造ると何が一体良いのでしょうか?

 

家の強さと言う点で見ると、鉄骨には靭性の特性がありますので比較的強いとされます。

 

地震時に建物に被害が少ないことは、最近の地震データーからも立証されていますので

 

この点では優位性があると言えます。

 

また鉄筋コンクリート造に比べると、工場加工が出来ることから構造体費用は

 

安く済みますので経済性があります。

 

ただ鉄は熱に弱く、火災時の高温では一気に崩壊する危険があります。

 

皆さん覚えているでしょうか、あのアメリカ同時多発テロ事件を。

 

崩れ落ちる映像は衝撃的でしたね。あれは上階の重みで壊れたのではありませんね。

 

火災による高温のため鉄骨の強度が急速に無くなり、一気に崩壊したものです。

 

もう一つ鉄骨は熱を通しやすいので、外気温の影響を受けやすい性質があります。

 

熱橋と言って室内に熱が入ってきやすいので(高温、低温とも)鉄骨自体に結露現象

 

を起こすことがありますので注意が必要ですね。

 

▲ページの先頭へ

資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ

Copyright© 2017 株式会社 楽しい家. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd ABABAI.