楽しい家のスタッフが日々豊かで楽しい家をつくるためののコラムを更新中!

YouTube

インスタグラム

地図

ブログ

blog
ブログ

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

スタッフブログ

2021/09/04
心地がいい
投稿者:代表君野

家造りに地域の人達が参加して出来た時代があります。

 

集落の人たちが棟上げや、茅葺の吹き替えがあると加勢してくれて有り難い慣習でした。

 

もっとも労力を貰うと、同じように労力で返さないといけないことになります。

 

地域のコミュニティが生きていて、お互いに助け合って生活を営んでいた頃です。

 

鹿児島ではイモドシ(結い戻し)と言っていたのを覚えていますが、このような言葉を使う

 

人は今少ないですね。茅葺の屋根というと、岐阜県の白川集落のことが思い浮かびます。

 

一方鹿児島の農家の家も多くが茅葺屋根で出来ていたのでした。

 

分厚い茅の屋根裏は、夏は涼しく冬は暖かい空気環境になり快適なのです。今の住まい造り

 

のキャッチコピーのようなことを言っていますが。その屋根には40センチくらいの茅が

 

葺かれているでしょうか。茅が幾重にも重ねられることで、空気層が縦に横に沢山できる

 

ことになります。これが夏、冬の厳しい外気温に対抗して思った以上に快適な空間を生み

 

出しているのです。今の断熱のきいた高性能な家と同じかというと、感覚的にまったく

 

違います。かすかな空気の流れを感じてさわやかなのです。通気のある事を実感として

 

覚えますので息苦しさがないのです。現代の家は断熱と同時に、気密までしっかりと漏気

 

しないように造っています。気密値を誇る住宅会社もありますが、人間の感覚は違います。

 

これが、性能は良いのだがどこか足りない・・・、という五感を覚えるのです。

 

「ビニールハウスの中にいるような」そんな感覚をいう方もいます。断熱が効くのは

 

素晴らしい、でも気密を高めすぎると息苦しいのです。

▲ページの先頭へ

資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ

Copyright© 2017 株式会社 楽しい家. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd ABABAI.