楽しい家のスタッフが日々豊かで楽しい家をつくるためののコラムを更新中!

YouTube

インスタグラム

地図

ブログ

blog
ブログ

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

スタッフブログ

2021/02/28
床面積と建築面積
投稿者:代表君野

おなたの家は何坪の家ですか。とよく聞かれることがあります。

 

この坪と言ういい方は、皆さんがよく口に出して使う言葉ですが

 

住宅業界に不動産業界に残る、昔の尺貫法の単位を言っています。

 

30坪の家といえば99.168㎡になります。昔の単位ですが

 

聞いてすぐ建物の大きさを想像できますので、これからも残る言い方になると

 

思っています。役所には家造りの前に建築確認申請書というものを、出さなければ

 

なりませんが、ここには坪という記入欄は一つもありませんので、あくまでも

 

便宜上ということになりますね。

 

さてよく聞く言葉に、床面積と建築面積という言い方があります。設計をしている方、

 

建築関係者はその違いを知っているのですが、一般の人がよく理解している

 

かというとそうでもありません。

 

土地を購入するとき、不動産案内情報に目を通して皆さん買うと思います。

 

そこには土地の性格や属性が詳しく書かれています。土地の大きさと価格の

 

次あたりに建蔽率(けんぺいりつ)と容積率という欄があります。

 

そこに各々何パーセントと書かれています。

 

そして建蔽率の算出基準となるものが、建築面積であり、容積率の基準となる

 

のが床面積ということです。

 

建築面積を土地面積で割ったものが、建蔽率であり床面積を土地面積で割った

 

ものが容積率ということです。ここでいう床面積は延べ床面積(各階の合計床面積)

 

になります。しかし建築面積は建物の室内面積だけに限らないケースも

 

ありますので注意が必要です。例えばベランダを奥行きの広いものにしたいとか、

 

軒を思い切り深くしてデザインをよくしたい等はよくありますね。

 

この時壁から1メートル出っ張った所までは、建築面積の加算はありませんが、

 

それを超えた部分は参入しなければならないとなっています。

 

建築士でもうっかりしてしまうことがありますので、プランができた後は

 

見直すところですね。

 

▲ページの先頭へ

資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ

Copyright© 2017 株式会社 楽しい家. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd ABABAI.